機材やツール紹介

SOUNDPEATSのSpace ProとH3を試しに使ってみました

機材やツール紹介

今回は商品提供を頂き、SOUNDPEATSのSpace ProとH3を試してみたので感想を書かせていただこうかと思います!
Space Proはワイヤレスヘッドホンで、H3はワイヤレスイヤホンになります。
イヤホンはあまり使ったことがなかったので使い慣れてない人の立場でレビューしていきます。

amejisan
amejisan

ヘッドホンを普段使ってたのでそもそもイヤホンに違和感

Space Proの情報

通常価格:8,980円(セールで7000円前後)

SoundPeats様からクーポンコードを頂きまして、こちらを使うと5%オフとの事です!

Amazonクーポンコード:SP9SPACEP11
割引率:5%OFF
有効期間:2025/9/30 23:59まで

Amazon.co.jp: SOUNDPEATS Space Pro ワイヤレスヘッドホン LDAC/ハイレゾ対応 (ワイヤレス/有線) / アクティブノイズキャンセリング 最大47dB/ 40mm +10mmデュアルドライバー/ 最大151時間音楽再生/ マルチポイント対応/無線& USB-C & AUX有線接続 ヘッドホン 【VGP2025 SUMMER 金賞】 サウンドピーツ (ブラック) : 家電&カメラ
Amazon.co.jp: SOUNDPEATS Space Pro ワイヤレスヘッドホン LDAC/ハイレゾ対応 (ワイヤレス/有線) / アクティブノイズキャンセリング 最大47dB/ 40mm +10mmデュアルドライバー/ 最大15...
Amazon.co.jp: SOUNDPEATS Space Pro ワイヤレスヘッドホン LDAC/ハイレゾ対応 (ワイヤレス/有線) / アクティブノイズキャンセリング 最大47dB/ 40mm +10mmデュアルドライバー/ 最大151時間音楽再生/ マルチポイント対応/無線& USB-C & AUX有線接続 ヘッドホン 【VGP2025 SUMMER 金賞】 サウンドピーツ (ベージュ) : 家電&カメラ
Amazon.co.jp: SOUNDPEATS Space Pro ワイヤレスヘッドホン LDAC/ハイレゾ対応 (ワイヤレス/有線) / アクティブノイズキャンセリング 最大47dB/ 40mm +10mmデュアルドライバー/ 最大15...
特徴

同軸デュアルダイナミックドライバーで透明感と量感を両立
・音域の幅や音の表現力が上昇し、低域の重厚感と中高域の繊細さを両立している。
② ワイヤレスでも有線でもハイレゾ体験
・無線でも有線でもハイレゾに対応しています。
③ 最大-47dBのアクティブノイズキャンセリング(ANC)
・飛行機、カフェ、通勤電車でもよく聞こえるノイズキャンセリング
④最大151時間再生&急速充電
・1日1時間使用なら約5ヶ月充電不要(アクティブノイズキャンセリングオフ時)
・少しの充電でも長時間の利用が可能
⑤快適すぎて外したくない、疲れない装着感
・折りたたみも出来て持ち運びをしやすい
・長時間付けてても疲れにくいレザー素材を使い、耳の形状を保ってくれます。


VGP2025 SUMMER 金賞という物も受賞しているそうです。

Space ProとH3どちらも金賞
Space Pro 紹介画像1
Space Pro 紹介画像2

Space Proの開封

中身や箱の感じなどを写真を撮ってみました。

入ってる箱がちゃんと硬めの箱で簡易的な箱じゃないのが良いですね。
USB Type-Cのケーブルやステレオミニプラグ、ヘッドホンを入れる袋が入っているので持ち運びには困らないかと思います。

Space Proの感想

自分はスマホよりPCで使いたいと思い使ってみました。
Bluetoothでは遅延がどうしても発生してしまうのであまりおすすめは出来ません。(基本有線接続が良いです)
LogicoolのLightspeedを使ったことがある方はBluetoothであそこまでの低遅延は出せないのでご注意を!

音楽やゲームを聞いてみて試してみましたが、特に低い音に対して強いと感じました。
ゲームで足音を流しても方向がちゃんと分かるような音のリアル感に感動しました。
レインボーシックスシージやValorantの足音を流してみましたが、音の方向が掴みやすくこの金額帯ではとても良いヘッドホンかなと思います。

H3の情報

金額:15880円(セールで13000円前後)

こちらもクーポンコードを頂きました!

Amazonクーポンコード:SP10H301
割引率:5%OFF
有効期間:2025/9/30 23:59まで

Amazon.co.jp: SOUNDPEATS(サウンドピーツ) H3 ワイヤレスイヤホン 【VGP2025 SUMMER 金賞】 HiFi音質 デュアルBA+12mmDD 3ドライバー 55dBノイズキャンセリング ロスレス/ハイレゾ aptX Lossless/LDAC Snapdragon Sound QCC3091 Bluetooth 5.4 マルチポイント 専用アプリ IPX5防水 ブルートゥース カナル型 : 家電&カメラ
Amazon.co.jp: SOUNDPEATS(サウンドピーツ) H3 ワイヤレスイヤホン 【VGP2025 SUMMER 金賞】 HiFi音質 デュアルBA+12mmDD 3ドライバー 55dBノイズキャンセリング ロスレス/ハイレゾ ...
特徴

3ドライバーのハイブリッド構成が生み出す至高のサウンド
・ダイナミックドライバー1基とバランスドアーマチュアドライバー2基のハイブリッド構成で至高のHi-Fi音質
②ワイヤレスの常識を超える高音質
・細かい音までクリアに再現、有線に迫る音質を届けてくれる。
③最大-55dBでブランド最上位クラスのアクティブノイズキャンセリング(ANC)
・飛行機、カフェ、通勤電車でもよく聞こえるノイズキャンセリング
④フラグシップモデルならではの上質な見た目な仕上がり
・6種類の厳選された素材と16種以上の製造技術で仕上げたフラッグシップ仕様。
・高品質で高級感のある見た目になっている。
⑤日常で使いやすい実用的な設計
・クリアな音質でマルチポイント接続、急速充電が出来て日常の使いやすさにも配慮しています。

M3紹介画像

H3の開封

H3を開封してみました。

これも小さいながら箱にちゃんとカバーがついておりSpace Proもそうですがちゃんとした箱に入っており、高級感があって良いです。
充電用のUSB-TypeC変換ケーブルも付属しています。
写真を撮り忘れましたがイヤーピースも入っております、元々ついてるイヤーピース含め5段階のサイズです。

H3の感想

H3は有線接続が厳しいのでスマホのbluetoothで連携して使ってみました。
ノイズキャンセリングは本当にうっすら聞こえるぐらいで、ちゃんと外部の音がキャンセルされて声をかけられてもあんまり気づかないぐらい音が消えていました。
外部音取り込みでは試しに外部で動画を流したり色々試しましたが外部の音が良く聞こえておりました、AirPods Proが高すぎて手が出せないならこっちでも良いんじゃないかぐらいの性能はあるかも。

音質は結構細かい音まで表現してくれるので、音楽なども聴いてて心地が良かったです。
スマホゲーはそこまでやらないけど音が大事なゲームでも遅延があんまりなければ結構良いかも?

全体的な不満点

不満点としては、このH3などの細かい設定をしたい時にアプリを開いて設定しないといけないのですがアプリのログインが出来ずになぜか接続できないタイミングがある時がありまして、ログインが出来ないとイヤホンのコントロールなどのカスタムが行えない事でした。
早めに使いやすいようにコントロールを設定しておかないとログインできない時に設定が不可能なので注意。

専用アプリはこちらから

Google Play

peatsaudio - Google Play の Android アプリ
いつでもどこでも、お使いのデバイスで何百万もの最新の Android アプリ、ゲーム、音楽、映画、テレビ番組、書籍、雑誌などを楽しめます。

App Store

‎PeatsAudio
‎SOUNDPEATSシリーズのBluetoothイヤホンに対応した専用アプリです。豊富なユーザーインターフェースを通じて、製品の隠れた機能をさらにご紹介いたします。イヤホンの素早い接続、ジェスチャー操作とそのカスタマイズ、音量の調節、着信...

最後に

値段的には高すぎないぐらいで使いやすい方なのかなと思います。
H3の見た目が良く高級感あって自分は気に入っています!
是非買って試してみてください!

是非参考になりましたらブログのお気に入りYoutubeのチャンネル登録などしていただければ幸いです。
閲覧ありがとうございました!

amejisan
毎日投稿でスタバレしてます。ほぼ無編集で解説と雑談しながら実況してます!スタバレとツムツムが好きなゲーム配信者です。TwitchとYoutubeメインで配信しております。SteamゲームやSwitch、PS4など幅広くゲームをやっているので...
タイトルとURLをコピーしました