スタバレ情報

スタバレ動画Season9で使っているMOD

スタバレ情報

おハローございます!
今回はStardewValley(以下スタバレ)の自分の動画で使っているMODをまとめて紹介いたします!

amejisan
amejisan

動画で使ってるMODをここに書いていくよ!

動画でMODを追加した場合はここも追記していきます。

MODとは

ゲームに追加要素を入れて遊ぶ物のことを指します。
基本的に非公式な物が多いですが、公式から認められてアップデートで追加されるようなMODなどもあります。(マイクラなら竹とか桜など)

MOD導入方法

Stardew ValleyでのMOD導入方法はこちらの記事をご覧ください!
※Expandedの導入記事ですが導入方法は他のMODもほぼ同じです。

Manch’s Fisharia anime portraits

Fisharia anime portraitsの冬服に対応した顔グラModです。

Just a moment...

Generic Mod Config Menu

SMAPI必須のMODです。
Modの設定をStardew Valleyのタイトル画面の左下の歯車から設定が行えるModです。
様々なMODの調整なども行えるので入れておくと便利です。(次の紹介Modにも使うModです)

NPC Location Compass

SMAPI必須のMODです。
ALTキーを押すことでNPCの居場所や一緒に遊んでいるプレイヤーの位置が分かるMODになります。
いちいち居場所を調べるよりALTキー押すだけで分かるのが楽なので是非導入してみてください!

Just a moment...

Gift Taste Helper Continued x2

SMAPI必須のMODです。
NPCのリストやカレンダーから誕生日のNPCにカーソルを合わせると好みのプレゼントが表示されるMODです。
Wikiでプレゼントを調べる必要がなくなるので効率よくゲームを進めることができます。

Just a moment...

UIInfoSuite2

SMAPI必須のMODです。
掲示板や運勢、アイテムの金額などをその場で確認が出来たり作物の日数が確認できたりする。

公式が出している情報としてはこんな感じのModです

  • 今日の運勢を表すアイコンを表示
  • 獲得経験値を表示する
  • 現在のツールまたは場所に基づいて変化する経験値バーを表示する
  • より正確な好感度レベルを表示する
  • バンドルにまだ必要なアイテムを含む、アイテムのマウスオーバーに関する詳細情報を表示する
  • どこにいてもカレンダーとクエストの掲示板を表示
  • 撫でる必要がある動物の上にアイコンを表示します
  • 作物の種類と収穫までの日数を表示
  • 動物がアイテムの収穫量(牛乳、羊毛)を持っているときにアイコンを表示します
  • スプリンクラー、かかし、蜂の巣、ジュニモ小屋の範囲を表示する
  • NPCの位置を地図上に表示
  • Escキーを押してイントロをスキップする
  • ソースの女王がまだ知らないレシピを放送しているときに、そのアイコンを表示します
  • クリントがツールの1つをアップグレードしているときにアイコンを表示します。アイコンはツールが完了するまでの時間を示し、どのツールをアップグレードしているのかを示す
  • コンプリートコレクション達成のために博物館に寄付できるアイテムのアイコンを表示します
  • 完全出荷実績で出荷可能なアイテムのアイコンを表示します
  • 翌日の天気をアイコンで表示
  • …また、オプション メニューに新しいタブが追加され、いつでも個別のMODをオンまたはオフにできるようになりました。(個別にON/OFF出来るのでいらない機能は省ける)

    ※青ラインは特に便利なところ

こちらのMODは手動でVortexにファイルを追加することでModを適応することが可能です。

GitHub - Annosz/UIInfoSuite2: Ongoing maintenance for the original UI Info Suite mod for Stardew Valley.
Ongoing maintenance for the original UI Info Suite mod for Stardew Valley. - Annosz/UIInfoSuite2

AutoMate

SMAPI必須のMODです。
Modを入れるとなると入れている方が多いModです。
加工や溶鉱、アイテム回収物などを自動でやってくれるModで非常に便利です!
チェストと自動化したい物を床材で繋げることで自動でアイテムを入れてくれたり回収してくれます。
自動化したいならぜひ。

Just a moment...

Better Shipping Bin

SMAPI必須のMODです。
出荷箱にアイテムを入れてあとから回収したかったと思うことがあると思います。
このModでは出荷箱に入れたアイテムを回収することが可能になるので非常に便利です。

SkullCavernElevator

SMAPI必須のMODです。
ドクロの洞窟で5Fごとに降りれるようになります。
深い階層に何度も行くのがつらい方や面倒な方は入れると非常にイリジウム集めや攻略が楽になります!

Just a moment...

Convenient Chests

アイテムを遠隔で収納できます。(テラリアで使う機能みたいなやつ)
StackToNearbyChestsCategorizeChestsの機能を組み合わせると近場のチェストのアイテムを遠隔でクラフトすることが可能です。
単体であれば遠隔で収納だけ可能です。

Just a moment...

Activate Sprinklers

スプリンクラーにEキーを押すとスプリンクラーを起動できるMODです。
置いた日は水を撒いてくれないのでこのMODがあれば置いた当日も撒いてくれてエナジー消化を抑えられます。

Just a moment...

Better Shipping Bin

出荷箱に間違えて出荷したとしても取り出せるMODです。
出荷箱がチェストのようになっていて、中身を取り出したり入れたりすることが可能になります。

Just a moment...

最後に

Season9になりましたが、是非土曜以外の毎日投稿をしているので見に来ていただければと思います!
MOD導入する際に今回使っているMODを試してみてはいかがでしょうか。

是非参考になりましたらブログのお気に入りYoutubeのチャンネル登録などしていただければ幸いです。
閲覧ありがとうございました!

amejisan
毎日投稿でスタバレしてます。ほぼ無編集で解説と雑談しながら実況してます!スタバレとツムツムが好きなゲーム配信者です。TwitchとYoutubeメインで配信しております。SteamゲームやSwitch、PS4など幅広くゲームをやっているので...
タイトルとURLをコピーしました